
日本のクリエイターが世界を変える!
NFTimes(エヌエフタイムス)はNFTのプロデュースおよび、リサーチ、技術的サポートを行う少数精鋭のマーケティングチームです。
NFT元年と呼ばれる2021年より、メディアを立ち上げ、さまざまなNFTクリエイターやWeb3事業者のインタビューなどの業界リサーチを行ってきました。
その他にも、新規クリエイターのための「NFT作品の作り方、売り方」や、NFT市場のさらなる拡大に貢献するためにコレクター(投資家含む)向けの「NFT作品の購入方法、選び方、二次売買の方法」なども発信しています。
昨今、とにかく情報が早いNFT市場。特にアート業界は、非言語コミュニケーション(non-verbal communication)で取引が行われる世界です。取引相手は日本国内の人だけとは限らないでしょう。
日本のNFTクリエイターは、世界中に散らばる「まだ見ぬ可能性を秘めた作品を探す投資家」に向けて作品を紹介していかなければならないのです。
そのために、我々は日本のクリエイターをどんどん世界に羽ばたかせるために「知識・ノウハウ・面白さ」を持って、価値ある情報を提供していきます!
思えば、マンガ、アニメ、食、伝統芸能、ファッション.... 日本には世界に誇る文化がたくさんあります。
特に、海外の人たちは子どもの頃から日本のアニメに触れて生活しています。
「かわいい」という言葉は、「kawaii」として世界でも一般用語化されているといいます。
そこで、NFTクリエイターをもっと盛り上げるために編集者・ライターを募集します。
求める人材の3つの要素は「情熱・探究心・企画力」です。
2022年をNFTアート元年とし、日本文化が世界を席巻する年にしましょう!
NFTimes編集部 編集長 沖田一馬
NFTimesのできること
NFTクリエイターの取材
NFT作品を販売しているクリエイターを紹介する記事を配信します。
NFT関連業者の紹介
NFTに関する事業のご紹介やイベントの告知などの記事制作・配信を行います。
面白いコンテンツを
一緒に作れる人募集中!
面白いコンテンツを生み出せる人募集中!
NFTimes編集部では、首都圏在住(または東京都内に来ることができる)の、編集者、ライター、カメラマンなど、一緒に「面白いコンテンツを生み出せる人」を募集しています。企画だけは得意!や、こんなNFTアーティストを知っている!という人も、文章は苦手だけど取材は得意!という人も、NFTの知識はないけどアートは好き!という人もOKです。一度お問い合わせください。
NFTに関する情報を発信したい企業も募集中!
NFTimes編集部に、企業紹介やイベント告知を依頼したい企業を募集しています。また、記事制作・配信に留まらず、NFTサービスのPRコンサル依頼も受け付けております。
NFTクリエイターの情報も募集中!
NFTimes編集部に書いてほしい・取材して来てほしい人、作品、イベントなど、面白い情報のタレコミもお待ちしております。どんなネタでも歓迎です。