NFTの販売を始めたばかりだと、なかなか売れなくて悩むこともあるでしょう。
そんなときに検討したいのが、作成したNFTをTwitterで無料配布するGiveawayです。
この記事では、Giveawayのメリットや具体的な手順を解説していきます。
この記事でわかること
- Giveawayのメリット
- Giveawayの手順
- おすすめの実施タイミング
有料で販売し続けるより利益になる場合もあるので、もっとNFTを売りたいのであれば本記事を参考にしてみてください。
OpenSeaでの手順は下の動画をチェック!
Giveawayをおこなうメリット
まずはGiveawayをおこなうメリットを3つ紹介します。
- Twitterのフォロワー数が増える
- すでに販売しているNFTや公開予定のNFTに注目が集まる
- NFTを受け取った人から感謝される
せっかく作成したNFTは売りたいと思うのが普通でしょう。
しかしGiveawayのメリットを知れば、ひたすらNFTを販売するより有意義であることが理解できるはずです。
Twitterのフォロワーが増える
GiveawayをTwitterで実施すると、フォロワーの数を爆発的に増やせます。
TwitterではGiveawayタグが使われており、このタグを頼りにNFTを探している人たちがいます。
Giveawayで無料プレゼントをおこなえば、それまであなたと関わりのない人からもフォローしてもらえるでしょう。
フォロワー数が多くなれば今後の活動でもプラスに働くので、たとえ無償でもやる価値はじゅうぶんにあります。
ほかのNFTコレクションに注目が集まる
NFTを配布する際、あなたが持っているNFTのコレクションに注目が集まりやすくなります。
なぜなら、提供されるNFTの価値が上がるかどうかを受け取る側は知りたがるからです。
たとえ配布者が有名でなくても、普段から作品を提供していることが伝わればポジティブに見てくれる可能性は高くなるでしょう。
コレクションのアピールにもつながるため、販売中のNFTを購入してもらえるチャンスにもつながります。
受け取った人から感謝される
なにより、無償でプレゼントすれば相手から感謝されるというメリットがあります。
無償で受け取った相手はあなたの作品のファンになり、積極的に交流してくれる可能性が高いです。
もしかすると、自作のNFTを渡してくれたり、企画への協力を申し出てくれたりするといった形でお返ししてくれるかもしれません。
感謝と信頼が集まれば協力してできることが増えていくので、Giveawayをきっかけにして仲間を増やしましょう。
配布する手順
単体もしくは数点のNFTを送信するなら、OpenSeaで送るのが簡単でわかりやすいでしょう。
OpenSea:https://opensea.io/
OpenSeaを利用したNFTのGiveaway方法は次のとおりです。
- OpenSeaでコンテンツ作品をNFT化する
- TwitterでGiveawayツイートをして募集をかける
- 応募者の中からNFTを渡す相手を選ぶ
- OpenSeaの機能を使ってNFTを送る
- Twitterでツイートし、当選者を発表する
ちなみに、100点を超えるような大量のNFTをまとめて送信する際は、NFTをエアドロップできる別サービスを検討してみるといいかもしれません。
1.作品をNFT化する
まずはOpenSeaでNFTコンテンツを作成します。
ウォレットを接続してログインしたら、CreateボタンからNFTを作成してください。
Supplyの数値を変更すると、入力した数だけまとめて作成できます。
なお、Supplyの値が変更できない場合は、URLの末尾に「?enable_supply=true」を付けてページを再読み込みすれば変更可能になります。
2.募集をかける
NFTの用意ができたら、Twitterで以下の内容をツイートして募集をかけます。
- NFTの概要・説明
- NFTをプレゼントする人数
- 応募する方法・条件(フォロー、リツイートなど)
- 応募期限・締め切り
- 関連タグ(#NFTGiveaway、#NFTGiveaways、#NFTJapan、#Giveaway企画、など)
見た人が企画の内容をきちんと把握できるよう、説明抜けがないか確認してからツイートしてください。
とくに関連タグはツイートを見てもらうために必要なので、フォロワー数が少ないうちは忘れないようにしましょう。
3.NFTを渡す相手を選ぶ
応募期限が過ぎたら、応募者の中からプレゼントを渡す相手を選びます。
選ぶときは応募者一人ひとりのプロフィールを確認し、自分の作品を今後もチェックしてくれそうな人を選ぶとよいでしょう。
当選者は厳選したほうが、Giveawayをおこなうメリットを最大限に享受できます。
もし選ぶことに抵抗を感じたり面倒くさいと思ったりする場合は、ランダムな抽選や先着順で選んでしまっても構いません。
4.NFTを送る
Twitterで当選者を発表する前に、当選した人へNFTを送ります。
OpenSeaでアイテムの詳細画面を開き、右上にあるTransferアイコンから送信しましょう。
相手のアドレスを入力し、必要であればガス代を支払うことで送信処理が実行されます。
送信先アドレスの受け取りやNFTの到着確認には、Twitterのメッセージ機能を利用してください。
5.当選者を発表する
プレゼントが無事に渡せたことを確認できてから、Twitterで当選者を発表します。
Giveawayの当選者を発表しない人もいますが、発表すれば当選者が明確になり、アカウントへの信頼を得やすくなります。
今後も同様の企画をするときに反応が良くなる可能性が高いので、当選者を明記したうえでツイートしましょう。
なお、NFTを送る前に当選者を発表した場合、当選者と似たアカウントでコンタクトを取ってくる偽物が現れ、無用なトラブルが起こる可能性があります。
Giveawayを実施するタイミング
Giveawayを実施するタイミングはいくつか考えられますが、次のどちらかのタイミングであれば大きな効果が期待できるでしょう。
- NFTコレクションを作成して間もない初期
- 新作のNFTを発表する前もしくは後
あまり頻繁に無料配布をしてしまうと、NFTの価値やありがたみがなくなってしまいます。
ここぞというタイミングで企画を打ち出し、1回あたりのリターンを大きくしましょう。
コレクション作成初期
NFTのコレクションを作ったばかりの段階で実施すると効果的です。
Giveawayでフォロワーが集まればTwitterアカウントの力を早い段階でつけられますし、コレクションの宣伝にもなります。
また、NFTを複数人に渡すことでコレクションのオーナー数が増え、コレクション全体の価値が高まります。
見る人が少ない初期段階こそ、GiveawayでNFTを配布するとよいでしょう。
新作発表の前後
Twitterのフォロワーが多くなってからも、新作のNFTを発表する前後でGiveaway企画をする戦略が考えられます。
発表前であれば新作への期待が高まり、発表後であれば新作の宣伝となって販売が見込めます。
新作をいくつかGiveawayで配布して残りは売る手法をとっている販売者もいるようです。
新しいNFTを作成するときは、Giveawayで周知することも検討してみてください。
実施する際の注意点
Giveawayを実施する際に意識しておきたい注意点が4つあります。
- 選択したブロックチェーンネットワークによって、とるべき戦略が変わる
- NFTをたくさん配布しすぎないほうがいい
- 送ったNFTがHiddenタブに隠され、見つかりにくくなる場合がある
- Giveawayで集まるフォロワーが、全員プラスになるファンとは限らない
これらの点に注意しておかないと、Giveawayが逆効果になる事態もありえるでしょう。
せっかく配布したNFTが無駄にならないように、それぞれの解説を読んでからGiveawayに取り組みましょう。
選んだネットワークによって戦略が変わる
NFT作成時に選択するブロックチェーンネットワークによって、今後とるべき戦略が変わってきます。
イーサリアム(Ethereum)であれば価値のあるイメージが付きやすいですが、ガス代が数千~数万円かかるためリスクを伴います。
ポリゴン(Polygon)であればガス代がかからないため大量に配布できるものの、高価なイメージが付きにくいのが難点です。
ブランドイメージを作る、知名度を上げるといった戦略を考えたうえで、適したブロックチェーンを選びましょう。
配布しすぎない
NFTを配布する頻度と個数はなるべく抑えたほうがよいでしょう。
なぜなら、配布したNFTだけでなく、コレクション全体に安価なイメージが付きまとう原因になりかねないからです。
配布する数が1点でもGiveawayの効果はあるので、大量にNFTを発行して安売りしないよう注意してください。
ただし、応募者全員に配布して知名度を上げるといった戦略的な目的がある場合は、必要な数だけ発行してください。
送ったNFTが見つかりにくい場合がある
受け取ったNFTはOpenSeaのProfileで確認できますが、Hiddenタブに隠されている場合があります。
ウォレットを接続してログインしていれば、プロフィール画面にHiddenタブが表示されます。
Hiddenタブ内にあるアイテムは、UnhideすればCollectedタブに表示させることも可能です。
NFTを送った際に相手がアイテムを見つけられないときは、Hiddenタブに入っていないか確認してもらいましょう。
集まった人がファンになるとは限らない
念のためお伝えしますが、Giveaway企画でフォローしてくれた人全員があなたのファンになるわけではありません。
企画に応募だけしてそのまま離脱する人も当然いるので、増えたフォロワーを数値そのままにファンが集まったと受け止めないようにしましょう。
また、世の中にはNFT反対派や詐欺が存在しており、集まった人の中にはそういった不利益をもたらす人たちがいる可能性もあります。
フォロワー数を増やせば良いことばかりでなく悪いことも起こりえると、前もって覚悟しておくとよいかもしれません。
まとめ:GiveawayでNFTを売れやすくしよう!
ただNFTをばらまいているようにも見えるGiveawayは、売上増加につながる戦略の1つです。
プレゼント企画を実施すれば、フォロワーやオーナー、ファンを増やしてNFTの価値を高められます。
戦略やタイミングを考えてから実行すれば、関連するNFTコレクションを効率よくアピールすることも可能です。
ほかの人の企画も参考にしながら、適切にGiveawayをおこなっていきましょう。