
Liquid by FTXの口座開設をしてみたいけれど、運営のQUOINE株式会社がFTXに買収されたばかりだし、「なんだか不安」と感じていませんか?
Liquid by FTXの魅力の一つに、流行のSTEPNのスニーカーを購入する際に使う仮想通貨SOLを扱っている点が挙げられます。
また、今後SOLがOpenSeaでも決済に使えるようになるというニュースが先日発表されました。
Binanceなどを通さずとも、国内取引所Liquid by FTXでSOLが購入できるため、NFTの取引が今後よりいっそう便利になるかもしれません。
本記事では、以下の内容を開設します。
- Liquid by FTXとは
- Liquid by FTXのメリット
- Liquid by FTXのデメリット
- Liquid by FTXの口座開設方法・入金・出金方法
Liquid by FTXについて基本的なことはすべてわかるようになります。読み終わったら、ぜひ口座開設を進めてみてください。

Web3領域における事業開発の課題はありませんか?
NFTimesはWeb3領域におけるプロジェクト企画・実行のプロフェッショナルが集まり、NFTなどを活用したデジタルマーケティングの伴走支援をしています。
NFTimesのことを知っていただく資料を用意しておりますので、ぜひご覧ください。
Liquid by FTXとは
FTXによる買収とサービス名変更
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)は、2017年に金融庁の登録を受けた仮想通貨取引所です。
2022年2月2日にFTX Trading Limitedに買収されています。
その結果、2022年4月1日より、サービス名が「Liquid by FTX」へ変更となりました。
2022年3月31日以前 | 2022年4月1日以降 | |
サービス名 | Liquid by Quoine | Liquid by FTX |
運営会社 | Quoine 株式会社 | FTX Trading Limited |
このFTXによる買収が発表されたのは、2月2日のことです。
もともと、以下の要因で、FTXが日本へ進出するのではないかという動きがありました。
・2021年8月にLiquid by QuoineはFTXに約132億円の融資を受ける
・2021年9月頃から、FTXが新規日本人の登録を停止
・2021年11月、米大リーグを二刀流で活躍する大谷翔平がFTXのアンバサダーとなる
以前からFTXを利用していたユーザーにとっては、FTXが日本人向けサービスを終了し、今後「Liquid by FTX」という形態でのサービス提供となったことを残念に思う人もいます。
それは、FTXが「Liquid」という日本の法規制に準拠した形でサービスを展開することに決めたことによるものです。
許可する取扱通貨の種類、レバレッジの倍率なども含め、日本の法律は仮想通貨取引に厳しいのが現状です。結果、これまでのFTXに比べるとLiquid by FTXはサービスそのものが縮小される可能性は高いと言えます。
しかし、FTXが運営会社であるゆえのメリットも多数あります。なんといってもLiquid by FTXは金融庁登録の仮想通貨取引所であるため、安心して使えるのもその1つです。
Liquid by FTXの口座開設が向いている人
つまり、Liquid by FTXの口座開設が向いている人は以下のような人です。
- SOLなどの仮想通貨をBybitなどの海外取引所ではなく国内取引所で購入したい
- 日本円の出金の際に700円払っても良いので、ひとつの取引所で取引を完結させたい
- FTXという会社が好きで将来性に期待している
Liquid by FTXの口座開設が向いていない人
逆に、Liquid by FTXの口座開設が向いていない人は以下のような人です。
- BinanceやBybitでの仮想通貨の売買になれている人
- SOL、FTT、QASHなどLiquid by FTXでしか扱っていない通貨の取引予定のない人
Liquid by FTXのメリット
Liquid by FTXの口座開設をすることで得られるメリットについて解説します。
SOLやQASH、FTTなどのコインの取扱いがある
Liquid by FTXの最大のメリットは、国内初の「ソラナ(SOL)」と「FTXトークン(FTT)」の取扱いをしている点です。
国内の他の取引所ではそれらの通貨の取扱いをしていません。これまではSOLを購入するには、Binanceなどの海外仮想通貨取引所に一旦資金を送金して購入する必要がありました。
FTXがLiquidを買収するニュースが出た時点から、やっと国内でSOLとFTTが使えるのではという期待を抱いている人もいることでしょう。
国内でLiquid by FTXのみが取り扱っている通貨は以下です。
特徴 | |
SOL | Solana(ソラナ)ブロックチェーン上で扱われる基軸通貨 |
FTT | FTXがもともと扱っていた独自通貨 |
QASH | FTX Japanが発行する通貨 |
Liquid by FTXの取扱銘柄(全10種類)
取扱銘柄 |
BTCETHBCH QASHXRPXLMLTCBATSOLFTT |
※2022年4月4日現在
※太字は国内で扱っている取引所はLiquid by FTXのみ
STEPNを簡単に始められる
SOLの使用目的として、最近流行のSTEPNというアプリのスニーカー購入に使えるという点があります。
STEPNを利用するには、ゲーム内のスニーカーを購入する必要があります。これまではSTEPNでスニーカーを購入するために、海外仮想通貨取引所を介さなければいけませんでしたが、Liquid by FTXの登場によって国内でSOLが購入できるようになりました。
OpenSeaがSolana基盤のNFTを取り扱う
2022年3月30日にOpenSeaがソラナ基盤で発行されたNFTの取扱を開始すると発表しました。
OpenSeaでイーサリアムだけではなく、SOLが決済通貨として利用できるようになるのです。
SOLで販売されているNFTを購入するときに備えて、Liquid by FTXの口座開設をしておくことは良い方法と言えるでしょう。
SOl、FTT、XLMの出金手数料が無料
Liquid by FTXでは、SOLを始め、FTT、XLMの出金手数料が無料です。
Liquid by FTXでSOLを購入して、ウォレットにSOLを送金するときに手数料がかからないのは非常に便利です。
出金手数料 | |
SOL | 無料 |
FTX | 無料 |
XLM | 無料 |
法定通貨への対応通貨ペアが多い
Liquid by FTXの2つめのメリットは法定通貨への対応通貨ペアが多い点です。
他の国内取引所では、基本的に日本円のみ対応している場合がほとんどです。
しかし、Liquid by FTXでは以下の法定通貨とのペアがあります。
- USD(ドル)
- EUR(ユーロ)
- SGD(シンガポールドル)
- HKD(香港ドル)
- AUD(オーストラリアドル)
サポートが充実している
Liquid by FTXは初心者にやさしいサポートを提供しています。
初心者を想定したサポートページはわかりやすく以下の2つから構成されます。
サポート専用ページでは、わからない内容を単語単位で入力して、FAQページを検索することができます。以下のようなFAQ検索機能もあるため、スピーディに疑問の回答を探すこともできます。(チャットサービスはありません)
Liquid by FTXのデメリット
Liquid by FTXのデメリットについて解説します。
日本円を出金するときの手数料が高い
日本円を出金するときに手数料が700円かかります。国内取引所の中では一番高いと言わざる得ないでしょう。(GMOコインは無料、コインチェックは407円)
その他、ビットコインやイーサリアムを出金するときの手数料も以下がかかるので注意しましょう。
出金手数料
通貨 | 手数料 |
日本円 | 700円 |
ビットコイン(BTC) | 0.0005 BTC |
リップル(XRP) | 0.25 XRP |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 0.001 BCH |
ライトコイン(LTC) | 0.001 LTC |
イーサリアム(ETH) | 変動型出庫手数料 |
ベーシックアテンショントークン(BAT) | 変動型出庫手数料 |
キャッシュ(QASH) | 変動型出庫手数料 |
Liquid by FTXの口座開設方法・入金・出金方法
Liquid by FTXの口座を開設する方法、入金と出金の方法について説明します。
公式ページにアクセスし新規登録を行う
公式ページにアクセスし、新規登録ボタンをクリックしましょう。
赤枠の箇所にメールアドレスを入力し、「無料で口座開設」をクリックしてください。
メールアドレス宛に以下のメールが届きます。「本人情報を登録する」をクリックしてください。
個人情報登録を行う
メールアドレス、パスワード等を入力し、「次へ」をクリックしてください。
チェックボックスにチェックを入れ、名前、生年月日を入力してください。
性別、国籍、連絡先、職業等を選択します。「外国の公人ではない」箇所のチェックボックスもチェックを入れてください。
財務情報と投資経験等を選択していきます。入力が終わったら、一番下の「次へ」をクリックしましょう。
本人確認を行う
次は本人確認を行います。画面右上の人マークをクリックし、「マイプロフィール」という箇所をクリックしてください。
「かんたん本人確認を行う」をクリックしてください。
スマホで表示された画面のQRコードを読み取ってください。
スマホでQRコードを読み取ったら、以下の画面が表示されますので、一番下までスクロールしてください。
最後に「同意して次へ進む」をクリックします。
本人確認に使用する証明書を以下から選んでください。「注意事項を確認しました」にチェックを入れて、「次へ進む」をクリックしてください。
カメラ画面が起動しますので、指示に従い、証明書・セルフィーの撮影を行ってください。審査が通れば、口座開設は完了です。
Liquid by FTXの入金方法
画面一番上の「入金する」をクリックしてください。以下のような振込先情報画面となるため、ご自身の銀行から振込で入金します。
Liquid by FTXで仮想通貨を出金する方法
Liquid by FTXのTOP画面から仮想通貨欄の「出金」をクリックします。
出金の画面になったら「はじめる」をクリックします。
ラベルに宛先の名前をつけます。
出金先のアドレスを貼り付けます。出金先がBinanceであれば、Binanceの入金用のアドレス、ウォレットであればウォレットのアドレスを貼り付けします。
受取人情報も忘れずに入力しましょう。
以下のメールを受信しますので、確認トークンをコピーしてください。
確認トークンを貼り付けます。その後「ConfigurationToken」をクリックします。
次にウォレットのアドレスと出金額を入力し、二段階認証を設定している場合は入力してください。
メールアドレス宛てに届いたメッセージの「確認」をクリックします。
以下のような画面に切り替わり、出金は完了です。
まとめ
本記事ではLiquid by FTXの特徴、メリット・デメリット、口座開設方法と入金・出金方法を解説しました。
Liquid by FTXを利用するメリットは多数あります。
・流行のSTEPNのスニーカーを購入できるSOLを売買できる
・SOLの出金手数料が無料
Liquid by FTXは、STEPNの利用を検討している人は開設しておくと便利な取引所です。
また、OpenSeaでSOLを使ってNFTを売買したい人にもLiquid by FTXはおすすめと言えるでしょう。
ぜひ本記事を参考に、口座開設にトライしてみてください。