今回はOpenSeaでNFTを出品する方法や手続きを詳しく解説します。また、ガス代無料で出品する方法なども紹介するので、お得にNFT・NFTアートを販売してみたい人はぜひ最後までご覧ください。
最初にOpenSeaについて簡単に解説しているので、あわせてチェックしておきましょう。
はじめに:OpenSeaとは?
まずここでは簡単に「OpenSeaとは何か」について解説します。
一言で言うと、OpenSeaとは世界最大手のNFTマーケットプレイスです。
(NFTは「Non Fungible Token(非代替性トークン)」の略で、暗号資産のようにブロックチェーン上で取引されています。NFTがあることでネットに出回るデジタルアートに唯一無二の価値が付与され、複製できなくなります。)
NFTやNFTアートについての解説は本サイトの別記事で詳しく解説しているので、そちらをご覧ください。
とにかく、OpenSeaはこのNFTの取引の際に使われる「売り場」のようなものです。実際、世界中の投資家から注目を集めており、2021年8月には流通総額が約3650億円を達成しています。
NFTの市場はこれからどんどん伸びるでしょう。そのため、今のうちにチェックしておく必要のあるプラットフォームとなっています。
そんなOpenSeaを利用するには、MetaMaskの登録と仮想通貨のイーサリアムが必要です。
MetaMaskへの登録は簡単ですが、イーサリアムの利用は仮想通貨取引所に口座開設しないとできません。
まだ口座を持っていないなら有名な日本の取引所で開設しておきましょう。おすすめの取引所は「Coincheck」です。開設だけなら無料でできるので、読了後に試してみてください。
OpenSeaの3つの特徴
では、具体的にOpenseaの特徴を見ていきましょう。ここでは大きく3つのポイントに分けて解説していきます。
- 簡単&無料でNFTが作成できる
- 複数のブロックチェーンに対応している
- 日本語表記に対応している
ひとつずつ見ていきましょう。
1.簡単&無料でNFTが作成できる
OpenSeaはNFTの売り場であると説明しましたが、OpenSeaを利用すれば誰でも簡単にNFTを作成できます。しかも、無料です。
そして作成後はそのまま出品・販売までをOpenSeaひとつでできてしまうので、「NFTについてよくわからない」という方も諦めなくて大丈夫です。
また、他のNFTマーケットプレイスでは作成の際にガス代(イーサリアムの手数料)が発生することが多い中、OpenSeaではガス代がかかりません。
そういった意味でも「お試し感覚で始めてみたい」という方にもおすすめです。
2.複数のブロックチェーンに対応している
2つ目の特徴は、OpenSeaが複数のブロックチェーンに対応している点です。
具体的にはイーサリアムに加えて「Polygon」や「Tezos」、「Klaytn」などの多くのブロックチェーンと対応しています。今後も新しいブロックチェーンに対応していく方針だと公式的に発表されているので、最新ニュースに注目しておきましょう。
対応しているものが多いと利用者数も自ずと増えるため、販売者・購入者の両者にメリットがあります。
3.日本語表記に対応している
3つ目の特徴は、日本語に対応している点です。これは我々日本人からは嬉しいですよね。
海外のサイトなので「利用するのが怖い」と感じられる方もいるかもしれませんが、日本語対応しているため、そういった障壁も取り払ってくれています。
(しかし、完全に対応しているわけではなく、不自然な日本語もいくつかあるのが現状。ただ、世界的なサービスなので「今後も日本語対応をブラッシュアップしていく」というのが私の予想です。)
以上が、OpenSeaの3つの特徴でした。次に本題であるOpenSeaの出品方法を解説していくので、お見逃しなく。
OpenSeaの出品・販売方法を解説【簡単4STEPです】
ここからはOpenSeaでNFT・NFTアートを出品する方法を解説します。
全ての手続きを合わせても4つのSTEPで完了するので、気楽に始めてみてください。
- OpenSeaとウォレットを接続
- NFTを作成する
- 出品・販売するNFTを選択する
- NFTの出品条件を設定
ひとつずつの手順を詳しく見ていきましょう。
1.OpenSeaとウォレットを接続
まず、OpenSeaと自分のウォレットを接続しておきましょう。
ウォレットとは、NFTやETHなどデジタル資産を管理するツールのことで、OpenSeaのアカウントを作成する際にウォレットとの接続が必要です。
まずOpenSeaのHPにアクセスし、右上のアイコンタブをクリックしましょう。すると以下の画面が表示されるので、そこからウォレットを選択します。
まだウォレットを持っていない人は、一番人気な「MetaMask」の作成をおすすめします。
接続が完了したらメアドを使ってアカウントを作成しましょう。これが終われば早速NFTを作成することができるので頑張ってください。
2.My Collection(NFT)を作成する
アカウントが作り終わったら、NFTを作っていきましょう。
OpenSeaのトップページの『作成』をクリックし、『Create new item』というページで作品名や説明文を記入していきます。
全ての入力が終わったら『Create』をクリックしましょう。
2.出品・販売するNFTを選択する
そして、『Select your sell methood』ではNFTの出品方法を決めましょう。方法は以下の3つです。
・Set Price
・Highest Bid
・Bundle
「Set Price」は自分で商品の価格を設定する販売方法です。
「Highest Bid」はオークション形式で商品を販売する方法で、「Bundle」は商品をまとめ売りする方法となっています。
そして、それらを選んで販売に関する詳細な情報を入力したら『Post your Listing』をクリックしましょう。このとき、NFT出品にかかる手数料(ガス代)の支払いが求められます。しっかりウォレットに必要なETHを送金しておいてくださいね。
以上でOpenSeaでの出品は完了です。
ただ、本記事はここでは終わりません。次に出品の際に必要なガス代を無料にしてOpenseaで出品する方法を解説します。
ガス代を無料にしてOpenSeaで出品する方法
ガス代を無料でNFTが出品できたら嬉しいですよね。ここではそんな夢のような出品方法を解説します。
その方法とは「Polygon」というブロックチェーンを使って行うものです。
Polygonを使えばガス代を無料に、しかも高速で取引が可能。
やり方も超簡単で、ブロックチェーンを選択する際にPolygonを選べば、あとは先ほどと同様の手順で出品できます。
この方法を使えばガス代が必要ないので、初期費用0円でNFT販売を始められますよ。
まとめ:読了後はOpenSeaでNFTを取引してみよう
今回はOpenSeaでNFT・NFTアートを販売する方法を解説しました。
ガス代無料で出品できるのはアーティストにも優しい設計になっているので、まだ出品したことがない人も気楽にチャレンジしてみてください。
「絶対にお金が稼げる」とは口が裂けても言えませんが、やってみないとリアルなNFT市場は見えてきません。ニュース記事だけで満足せず、ぜひこの機会にトライしていただければと思います。
今回は以上です。