楽天NFT|楽天がNFTに参入!一体その内容とは

2022年2月25日に楽天によって「Rakuten NFT」がローンチされました。かなり大きな経済圏を持つ楽天の参入によって、NFTの流れに革命が起こるかもしれません。今回はRakuten NFTの概要、事例について、またマーケットプレイスの選び方などを徹底解説します。

 この記事で分かること

 ・楽天NFTとは何か

 ・楽天NFTの良さ

 ・マーケットプレイスの選び方

楽天グループ株式会社は、2022年2月25日にNFTサービスである「Rakuten NFT」をスタートしました。

NFTマーケットプレイスかつ販売プラットフォームであるRakuten NFT。かなり最近ニュースになったことなのでまだご存じでない方も多いと思います。

この記事では、Rakuten NFTが一体どのようなサービス内容なのかお話していきます。最後までご覧いただければと思います。

NFT領域における事業開発の課題はありませんか?

NF-timesはNFT領域におけるプロジェクト企画・実行のプロフェッショナルが集まり、デジタルマーケティングの伴走支援をしています。

NFTのビジネス活用事例をまとめた資料を用意しておりますので、ぜひご覧ください。

NFTとは

そもそもNFTとは何なのか?初心者の方向けに簡単に説明すると、NFTはデータの管理にブロックチェーン技術というものを利用することで改ざんできなくするという仕組みのことを言います。

その仕組みによってNFTは唯一性が証明されたものになります。NFTの例として、アート、音楽、コレクティブルなどが挙げられます。

デジタルデータに固有性を持たせられるという技術は画期的であることから、NFTは今波に乗っている市場です。

楽天NFTとは

Rakuten NFTは、アニメや音楽、アイドル、スポーツなどのエンターテインメントを含めた様々な分野のNFTを購入したり、ユーザー間で売買をしたりすることができるマーケットプレイスです。購入したNFTはRakuten NFTのマイページにコレクションすることも可能です。

また、IPホルダーはワンストップでNFTの発行、そして販売サイトの構築ができるという独自のプラットフォームも併せ持ちます。Rakuten NFTではブロックチェーンのことをほとんど知らないような初心者の方でも、自身で作品を開発することなく、NFTを発行して流通させることが簡単にできます。

そして、Rakuten NFTには楽天のプライベート・ブロックチェーンが用いられているため、楽天IDをもつユーザーのみが利用できます。そのため、非常に狭い範囲のネットワークの中だけでNFTの売買が行われます。

楽天NFTのコンテンツ

Rakuten NFTの第一弾のコンテンツは円谷プロダクションの制作するアニメ「ULTRAMAN」です。2月25日(金)のサービス開始とともに、発売されました。

内容としては、CGアセットを用いた「高画質エフェクト付きプレミアムデジタルアート」のモーメントです。

価格は7,800円(税込)で、それぞれ「ULUTRAMAN」、「SEVEN」、「ACE」の全3種が各78パックずつの販売でした。

ウルトラマンは誰でも知っていてファンも多いので、かなり大きな期待がされていました。その期待通り第一弾のコンテンツである「ULUREAMAN」のNFTは販売してすぐに完売し、高額で転売されています。額としては、30~40万円という高額な値段で売買されていました。

今後もRakuten NFTでは様々なNFTが順次販売される予定です。以下にいくつか紹介します。

  • アイドル「アンダービースティー」の「NFTトレカ」(株式会社ダイキサウンド)
  • アニメ「TIGER&BUNNY2」のキャラクターを利用したNFT(株式会社バンダイナムコ)
  • テレビ朝日の番組名シーンなど貴重映像を集めたNFT(株式会社テレビ朝日)
  • Jリーグ公認NFTコレクション「J.LEAGUE NET COLLECTION PLAYERS ANTHEM」公益社団法人日本プロサッカーリーグライセンス商品(「Rakuten NFT」)
  • 谷口悟朗氏が手掛ける「エスタブライフ」のビジュアルを使用したNFT(©SSF/エスタブライフ製作委員会)
  • 「Rakuten NFT Art Gallery」のNFTアート作品(「Rakuten NFT」)

楽天NFTのメリット

ここで、NFTのやり取りをするうえでのRakuten NFTのメリットを2つ紹介します。

楽天IDを使ってクレジットカード決済ができる

Rakuten NFTでは楽天IDを利用してクレジットカードで決済することができ、楽天ポイントを貯めたり、使ったりすることができます。

通常は、購入額に対して1%の楽天ポイントが貯まります。

また、Rakuten NFTその他のクレジットカードでも決済することができるため、楽天IDを所持していない人にとってもNFTを購入しやすくなっています。

NFTマーケットプレイスの難点を克服可能

Rakuten NFTはプライベート・ブロックチェーンを使用してサービスが提供されています。

そのため、手数料が高額になったりトランザクションの処理に必要な膨大な電力消費を避けられるため、環境への負担も軽くなったりします。

また、送受信が遅くて取引に多くの時間がかかってしまうという問題も解決できます。

楽天NFTに対する評判

実際、Rakuten NFTの評価はよいのでしょうか。

口コミなどを調査したところ、様々な意見がありましたが、全体的に批判的な発言の方が多かったように思えました。

  • Rakuten NFTがしていることは、別にブロックチェーンを使わずともできるからこれはNFTでもなんでもない
  • 楽天NFTで購入したものは楽天NFT以外で売ることができないなんてNFTらしさがない
  • 手続きがほとんど必要ないので、簡単にNFTをゲットできる

上記のような意見が多数でした。やはり、NFTらしくないというようなことを言っている方がかなり多く、一方でそのおかげで初心者にしたら取りかかりやすいというメリットもあると言います。

楽天NFTでは簡単な登録を済ませてクレジットカード決済でNFTが買えるので、誰でも簡単にできるのが良さです。

楽天NFT以外のマーケットプレイス

NFTにおけるやり取りをしようか検討中の方は、Rakuten NFTのみならず、様々なマーケットプレイスを比較して選ぶことをオススメします。

NFTのマーケットプレイスを選ぶ際に見るべきポイントは以下になります。

  • 信頼性は高いか
  • どれくらいの手数料がかかるか
  • お目当てのNFTはあるか

これらのポイントを考慮した上でいくつかオススメのマーケットプレイスを紹介します。

OpenSea

は世界的に人気のNFTマーケットプレイスです。OpenSeaでは多くのブロックチェーンを利用しているおかげで手数料をかなり抑えられます。また、流通されているNFTの種類もかなり豊富です。

adambyGMO

漫画やイラスト、アートなどのNFTコンテンツを中心に扱っているNFTマーケットプレイスです。クレジットカードなどの決済方法で日本円によるNFTの購入が可能。また、NFTコンテンツを所持している方だけが見られる限定のコンテンツも存在したりとサービスも充実しています。

nanakusa

nanakusaはスマートアプリである公認クリプトアーティストに認められたクリエイターのみがNFTを販売できるNFTマーケットプレイスです。日本初の登録制でもあり、ホームページも日本語表記で利用しやすいです。そして、このNFTマーケットプレイスでも日本円を使ってNFTを購入できます。

CoincheckNET

CoincheckNFTの強みは利用可能な暗号資産の数です。通常、NFTマーケットプレイスでは1~3種類のみというのが大半ですが、CoincheckNFTでは13種類もの暗号資産を利用できます。また、運営元の信頼性が高かったり、ネットワーク手数料が無料であったりすることも魅力です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

ここまで最近話題のRakuten NFTの内容と、実際どうなのかということを説明してきました。

いずれは楽天の他のサービスと連動して、ユーザーが使用条件を満たしたり商品を購入したりすることでNFTを獲得できるというような要素も取り入れる予定のRakuten NFT。

批判されがちではありますが、NFT初心者には最も簡単にNFTが購入できるプラットフォームであると言えます。

Rakuten NFTでは新たなコンテンツなども続々販売されていくので、今後の動きにかなり期待できます。

ただ、Rakuten NFTだけでなく、それぞれのマーケットプレイスのサービス内容の変化などを見ながら、自分に合ったマーケットプレイスでNFTのやり取りをするようにしましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事