HEXA(ヘキサ)とは?NFT発行サービスの実態を大調査!

今回はNFT発行サービスの「HEXA(ヘキサ)」について徹底解説します。

HEXAについてよく知って利用してみたいという方や、今話題のNFTについて深い知識を手に入れたい方はぜひ最後までご覧ください。

本記事ではHEXAに関する最新ニュースも紹介しているので、あわせてチェックしておきましょう。

[冒頭定型文 ]

はじめに:HEXA(ヘキサ)とは?

まず、HEXA(ヘキサ)とはそもそも何なのかについて解説します。

一言で言うと、HEXAはインフルエンサーのファンのために開発された新しい形の支援を実現するプラットフォームです。

その新しい形というのがNFTにあたり、インフルエンサーやクリエイターによって発行されるオリジナルのNFTを購入して応援するという仕組みになります。これまでなら、ファンの方々は「投げ銭」を使って応援を目に見える形で行ってきましたが、それをNFTに置き換えたものがHEXAなんです。(投げ銭からNFT購入で応援するメリットは後述します。)

HEXAでは、あらゆるものをNFT化することができます。

例えば、ツイッターのツイートなどもNFTにして販売可能です。ただ、NFTを購入しても、そのツイート自体は出品者の手元に残ります。また、NFT化された作品についても同様で「作品の著作権が付与される」という意味ではないのでご注意ください。

実際にHEXAはリリースして約1ヶ月で約500件のNFT化申請を受け、1,000万円以上の販売実績を誇っています。

しかし、ここまでの話を聞いても「NFTってよく分からないし怪しいな」と思う方もいるかもしれません。ですが、ご安心ください。

次にHEXAの有する3つの特徴について解説するので、そこでしっかりHEXAについて理解できると思いますよ。

HEXA(ヘキサ)へのアクセスはコチラ

HEXAの3つの特徴

では、HEXAの特徴をみていきましょう。その特徴とは以下の3つです。

  • ファンとクリエイターの強い関係性を築く
  • 投げ銭では実現しない半永久的なシステム
  • 日本企業による安心で簡単な取引方法

ひとつずつ見ていきましょう。

1.ファンとクリエイターの強い関係性を築く

HEXAの1つ目の特徴は、ファンとクリエイターとの関係性を強固にしてくれる点です。

インフルエンサーやクリエイターが発行するNFTを購入することで応援できるのがHEXA。そのため、継続した繋がりを持つことができます。

また、NFT購入者は名前とツイッターリンクを保有者欄に設定することができるため、インフルエンサーに自分を認知してもらえるだけでなく、ファンの中でも自分が買ったことを証明することができ、一石二鳥です。

2.投げ銭では実現しない半永久的なシステム

また、2つ目の特徴として半永久的な形で応援できる点も挙げられます。

従来の応援の形では「投げ銭」が定番でした。ただ、投げ銭は一度支援したらそのまま終わりを迎えてしまうもの。その問題点を解決したのがHEXAのNFTです。

「NFTを購入する」という形で応援することで、自分の応援やサポートが資産価値として残り続けます。そこに目をつけたのがHEXAなんです。

3.日本企業による安心で簡単な取引方法

最後、3つ目の特徴はNFTの取引が安全かつ簡単に行える点です。

おそらく多くの方が、「NFTを買うのって難しそう」「危険性はないのかな」と思われているでしょう。しかし、HEXAではそのような問題も解決しています。

安全性という観点では、NFTを発行する際に本人確認などの手続きを実施することで、インフルエンサーのなりすましを防止しています。

また、NFTの発行申請は誰でも30秒程度ででき、クレジットカードによる日本円決済機能も導入しているため、購入も簡単です。これまでのNFT取引では、仮想通貨(主にイーサリアム)を取引所で購入して、ウォレットに送金しないとNFTを購入することができませんでしたが、クレカひとつでできるのはありがたいですね。

また、日本企業が運営しているところもポイント。日本語にもしっかり対応しているので、そういった意味でも安心です。

以上が、HEXAの3つの特徴でした。新しい応援の形というのは一見難しい概念のようにも思えますが、ここまでの説明でかなり理解できたのではないかと思います。

次に、HEXAで実際にNFTを購入する方法を解説するので、要チェックですよ。

HEXAでNFTを購入する方法を解説【7つの手順でOK】

では、ここからは実際にHEXAでNFTを購入する際の手順を見ていきましょう。簡単3STEPで完了するので、大まかな流れを押さえてもらえればと思います。

販売方法に「オークション形式」と「固定価格形式」があり、後者はクレカのみで購入可能なので、今回はそちらを解説します。

(オークション形式で購入したいなら、MetaMaskなどの仮想通貨専用のウォレットを作らないといけません。ですが、作っておくと便利なものなので、他の記事を読みながら作業してみてください。)

固定価格のNFTを購入するには以下の7STEPです。

  1. 「HEXA」にアクセス
  2. 『購入する』をクリック
  3. Twitterアカウントの認証を実施
  4. 保有者欄に表示する名前を設定
  5. Twitterアカウントのリンクを貼るか選択
  6. クレカ情報を入力
  7. 『購入する』をクリック

ひとつずつ簡単に見ていきましょう。

「HEXA」にアクセス

まずは、「HEXA」の公式HPにアクセスしましょう。以下のような画面が出てきたら大丈夫です。

『購入する』をクリック

次に、HEXA内で購入したいNFT(今回は固定価格形式のもの)を選び、『購入する』をクリックしましょう。

Twitterアカウントの認証を実施

次に、Twitterアカウントの認証を実施します。

保有者欄に表示する名前を設定

そして、保有者欄に表示したい名前を設定しましょう。

Twitterアカウントのリンクを貼るか選択

また、保有者名とともにTwitterアカウントのリンクを貼るか選択します。

クレカ情報を入力

次に、クレジットカード情報を入力しましょう。使えるものは「VISA」と「Master Card」の2種類です。

『購入する』をクリック

そして、再度『購入する』をクリックすれば完了です。とっても簡単でしたよね。

最新ニュース:HEXAがPolygonのブロックチェーンに対応

ここでは簡単にHEXAに関する最新ニュースを押さえておきましょう。

そのニュースとはHEXAがPolygon(MATIC)のブロックチェーン上でNFTを発行する機能をリリースしました。これまではイーサリアム上でしか発行できませんでしたが、これからはPolygonでの発行が可能になります。

(Polygonについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。イーサリアムの欠点を補った画期的なブロックチェーンなので注目必須です。)

まとめ:HEXAのNFTを利用してクリエイターを応援しよう【発行もできます】

今回は、HEXAというサービスについて徹底解説しました。新しい応援の形としてNFT購入を通して、クリエイター・インフルエンサーとつながることができるHEXAには今後も注目する価値があると思います。

また、実際に購入してみるのもいいでしょう。簡単にNFTを購入することができるので、この機会にトライしてみてください。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事